言葉のニュアンス
![guitargirl03_k[1]](https://blog-imgs-43-origin.fc2.com/a/i/e/aieikaiwa/2013012800400957c.gif)
レッスンが始まる前にLouis がギターを弾いていました。

何となく嬉しそうです。
「お父さんが仕事で来日しています」
久しぶりに親子の時間が持てたからでしょう。
「今日、父は生れ故郷の九州に行きます」
「九州のど田舎です」
Louisが 「田舎です」ではなく、「ど田舎です」
と説明しましたが、田舎に「ど」をつけるだけで、
凄い田舎であることが分かります。
言葉の細かなニュアンスを表現することは難しいです。
Louisの日本語能力にいつも感心します。
言葉の微妙なニュアンスと言えば、
私は新幹線に乗っていつも気になることがありました。
車両に現れる字幕「We will be stopping at ・・・・・」
will と be ・・・・ing to を一緒に使っているんですね。

「これで、どんな感じを表しているの?」
Louis の返事は
「will be ・・・・・ing」ということで、ちょっと止まるけど、ここで止まってしまうことなないよというニュアンスを表します。
まだ終点ではないということです」
「we will be stopping at Atami, Mishima, shinfuji Shizuoka.....before arriving at Nagoya Terminal」と
続きます。
数か所停車して名古屋に着きますってことなんですね。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 英語を学ぶ目的 (2013/02/21)
- ネイルリストを英語で言うと。 (2013/02/13)
- 言葉のニュアンス (2013/01/28)
- 文法のレッスン (2013/01/15)
- 明日からスタートです (2013/01/07)
コメントの投稿